
上記のような方におススメの記事内容になってます。
ども、社畜リーマンチャン太郎(@chantaro0829)です🐶
今回は哺乳瓶消毒液(剤)のChuChuの『つけるだけ』シリーズについて紹介していきたいと思います。
結論からいいますと、消毒液チュチュの『つけるだけ』はジェクス(JEX)という会社が作って、それを販売してます。
創業60年で自社工場を持ち、高い技術力をもっていますので品質的には安心できます。
ミルトンやミルクポンと比較すると認知度は劣るかもしれませんが、どこのベビー用品店にでも置いている意外と人気の商品になってます。
それでは早速本文に行きましょう
ChuChu(チュチュ)とは?

まずこの『ChuChu』ですが、商品名でもメーカー名でも御座いません。
これは取り扱っている子育て用品全体のブランド名になります。ブランドのコンセプトは『家族みんなで育児』ということで、今の時代に合っているのではないでしょうか✨
ママだけに負担をかける育児は、ホントひと昔前の話ですね。
ちなみに今でもネットで検索して出てくるChuChuBaby(チュチュベビー)は、昔のブランド名になります。
こんな感じのロゴですね☟

こっちのブランド名の方がインパクトがあり、いまだに生き残ってる感じです(*‘∀‘)
哺乳瓶消毒液(剤)チュチュ『つけるだけ』とは?

次に記事本題の哺乳瓶消毒液(剤)の『つけるだけ』シリーズについてですが、これはChuChuブランド商品※1.の1つになります。
※1.ChuChuの洗浄・除菌カテゴリーに分類されてます。
そして販売している会社はジェクス(JEX)株式会社になります。
『あーあのジェクスか!』とはならないでしょう💦正直あまり聞いたことのない会社です・・
それでは安心して購入していただけますように、次章で説明をしていきます。
ジェクス株式会社とは..どんな会社?

ジェクスは1960年に兵庫県で創業した会社で、主に化粧品、生活関連用品から今回対象の育児用品まで、幅広く取り扱っています。
60年の歴史があり、自社工場が兵庫県の丹波篠山市に2箇所あります。これにより製造から販売まで一貫して行えます。
肝心の技術面はどうか?といいますと、製品を作る生産ラインには最新鋭の設備が導入されており、それに自社開発の技術を加えることでラインの自動化を可能にしてます。
これにより安定した品質の製品、またコストダウンされたお求めやすい価格の製品が私たちユーザーに届くのです\(^o^)/
まとめ:ミルトン、ミルクポンに次ぐ消毒液チュチュの『つけるだけ』とは

最後にまとめていきましょう。
今回は哺乳瓶の消毒液(剤)チュチュの『つけるだけ』という製品は、どういった会社が作って販売しているのか?記事で紹介していきました。
じゃーそれはどんな会社なのか..
ジェクス(JEX)という会社で、創業60年の高い技術力と独自の自社工場を強みにしています。
あまり聞き慣れない会社ですが、現に色んなベビー用品取り扱い店にこの消毒液(剤)が並んでいます。それはイイ製品(品質)の証明だと思います。
ということで哺乳瓶の消毒液(剤)を検討されている方は、ミルトンやミルクポンだけでなく、このチュチュの『つけるだけ』も選択肢に加えることをおススメいたします♪
それではそろそろこの辺で、最後までお付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>
またお会いしましょう、チャン太郎(@chantaro0829)でした🐶
☟応援(1ポチ)お願いします<(_ _)>
面倒臭い方は、記事を読んでいただくだけでもOKです(*‘ω‘ *)