
今回は子育てで特に毎日よく使用するおむつとおしりふきを、お得に手に入れたい方におすすめの記事になります。
こんにちは社畜サラリーマンのチャン太郎(@chantaro0829)です。
ズバリどこで購入するのがお得かと言いますと間違いなくamazonでしょう!
それは価格が安定的(いつも)に安く、すぐ手に入り、わざわざ買いに行かなくても全国どこにいても無料で配送してくれるから(‘ω’)ノ
この記事のメインディッシュは、おむつとおしりふきをamazonで売っている価格からさらに15%OFFで購入し、さらに注文した当日~翌日に無料で届けてもらえるサービスの紹介になります。
子供ができるとしばらくお母さんは働きにいけなくなるので収入が減りますし、外出するのさえひと苦労です。
まさにそんな時の心強い味方のamazon!
それでは本文の方で詳細説明していきます
この記事で伝えたい内容
- amazonファミリー、amazonプライムとは?
- amazonファミリーとプライムでおむつ・おしりふきをお得に買う
- amazonプライムとファミリーのその他嬉しい特典について
おむつ・おしりふきの購入もそうですが、特典で子供向けの動画・音楽も無料で楽しむことができるので子育てにはかかせないサービスですね。
知らない人は是非この記事を読んで利用して下さいねー(^^♪
商品購入にあたりamazonプライム会員、amazonファミリー特典とは?

まず15%OFFのおむつとおしりふきを購入するにはamazonのアカウント登録が前提で、『amazonプライム会員』になるのと『amazonファミリー特典』に登録する必要があります。
amazonのアカウント自体ない方は3stepいるってことですね。でも一瞬で終わりますので全然手間ではないですよ(^^♪
プライム会員登録・費用
amazonアカウント無料登録がまだの方はまず行いましょう。それからプライム会員登録していきます。
プライム会員費は月払いだと500円、年間払いだと4900円になります。ここは年間払いにした方が月々408円の支払いになり、絶対お得ですので年間払いにしましょう!年間で1100円の特になります
月額プラン(1ヵ月更新) | 年間プラン(1年更新) | |
月当たり会費 | 500円 | 408円(月で割ると) |
年間会費 | 6000円 | 4900円 |
この後説明していきますが、月々400円ぐらい直ぐに元が取れます(^^♪
amazonファミリー無料登録
amazonファミリーは何かといいますと、小さな子供のいるプライム会員向けのサービスになってきます。
amazonファミリーは無料で登録ができます。安心して下さい会費をとられるのは前章のプライム会員になる時だけです。
申し込むにはどちらか入力必要になります
- 子供の情報(誕生日と性別)を入れる
- 妊婦さんなら出産予定日を入れる。
特に証明書が必要ないので、ぶっちゃけ誰でも入れてしまいます(*_*; まあ入っても赤ちゃん用品メインなのでそれ以外の人が入ってもしょーがないですけどね(笑
amazonファミリーに登録してからプライム会員になってもいいですし、そこはどちらからでも大丈夫です。
amazonファミリーに入ったら、ご丁寧にプライム会員はこちらと案内がでますよ(笑
amazonファミリーですが妊婦さんでも特典が受けれますので、子供が産まれる前に必要なものを揃えることができ助かります。
チャン太郎家も子供はまだ産まれてませんが、もうすぐなので出産準備の際有り難く利用させていただいてます。
amazonファミリーとプライムでおむつ・おしりふきをお得に買う

お得に買う方法
amazonプライムとファミリーの登録が済み次第品物の購入準備OKです。
『おむつ』と『おしりふき』はamazon定期おトク便で購入しましょう。
定期おトク便のシステムですが、自分が設定したスパン1ヵ月~6ヵ月で定期的に品物が配送されるようになってます。
そしておむつなら1ケース(3パック)を定期購入するだけで、他の品物を購入しなくても毎回15%OFFになります。
セールではなくても常にこの15%OFFで欲しい時に購入できるのが最高なのです。
しかも品物は当日お急ぎ便で頼むと、当日or翌日にすぐに手に入ります。しかも配送料が無料!最高過ぎるサービスでしょう。
下記配送料金がみ~んな無料、300円の物を買っても無料(^^♪
よく5000円以上買って送料無料とかあるじゃないですか、そんなことを一切考えなくても買い物できますよ。この配送料だけでもぶっちゃけプライム会員になる価値があります。
✅amazonプライム会員配送料
非会員配送料金※1. | プライム会員配送料金※2. | 商品到着時間の目安※3. | |
通常配送 | 410円~450円 ※購入金額2000円以上で無料 |
無料 | 注文確定から4日後まで |
お急ぎ便 | 510円~550円 | 無料 | 注文確定から最長3日後まで ※基本的に通常注文よりは早い |
お届け日時指定便 | 510円~550円 | 無料 | 指定の日時 |
当日お急ぎ便 | 610円~650円 | 無料 | 注文確定から当日or翌日 |
※1.『本州・四国(離島を除く)』と『北海道・九州・沖縄・離島』で配送料金が若干違います
※2.amazonが売っている商品の全てが対象になります。amazonに個人or企業が出店しているマーケットプレイスは、全てが対象でないので都度送料は確認しましょう。
※3.商品到着は目安になります。トラブルにより配送の遅延もありますので大らかな気持ちで待ちましょう。
参考までに他メーカーの送料がいくらか?載せておきます
他メーカーのベビー用品送料比較表
赤ちゃん本舗 | LOHACO | BABIESRUS | Rakuten24 | |
通常配送料 | 330円 購入金額5500円以上無料 |
220円 購入金額3300円以上無料 |
600円 購入金額6900円以上無料 |
660円 購入金額3980円以上無料 |
※離島は上記価格と異なってきます
amazonがどれだけお得か?他メーカーとおむつ価格比較

価格表をみていただければ分かるかと思いますが、やはりamazonが安いです。
BABIESRUSと赤ちゃん本舗が一番安いおむつ銘柄もありますが、これはかなり大量買いしてやっとここまで価格が下がりますので正直購入し辛いです。★送料無料になる各販売メーカー最小ロット・枚数表は下記に記載しております
おむつ6種類価格比較 ※送料無料金額で購入するとして、送料は含めず計算してます
パンパース(はじめての肌へのいちばん) | パンパース(さらさらケア) | ナチュラルムーニー | ムーニーエアフィット | メリーズ | グーン | |
amazon | 17.6円/枚 | 11.9円/枚 | 18.4円/枚 | 11.3円/枚 | 11.7円/枚 | 12.2円/枚 |
赤ちゃん本舗 | 19.3円/枚 | 12.0円/枚 | 20.3円/枚 | 12.4円/枚 | 12.2円/枚 | 11.7円/枚 |
LOHACO | 18.8円/枚 | 14.2円/枚 | 19.7円/枚 | 15.2円/枚 | 15.8円/枚 | 13.4円/枚 |
BABIESRUS | 17.4円/枚 | 14.0円/枚 | 21.4円/枚 | 12.2円/枚 | 16.1円/枚 | 14.0円/枚 |
Rakuten24 | 21.8円/枚 | 15.7円/枚 | 24.2円/枚 | 14.8円/枚 | 17.5円/枚 | 15.2円/枚 |
コストコでは銘柄によっては安い品物を取り扱ってますが、近くに店舗が無い方がほとんどですし買いに行くにも交通費が掛かります。
その他地域のドラッグストアでも、特定の銘柄のおむつがセールで安くなったりしますが常時ではありません。
なので常時安く、何処に住んでても購入できる通販サイトの中ではamazonが最高というわけですヽ(^o^)丿
★送料を無料にするためには、下記最小枚数(最小ロット数)で購入する必要があります。
パンパース(はじめての肌へのいちばん) | パンパース(さらさらケア) | ナチュラルムーニー | ムーニーエアフィット | メリーズ | グーン | |
amazon | 270枚 (90枚×3パック) |
342枚 (114枚×3パック) |
252枚 (63枚×4パック) |
333枚 (111枚×3パック) |
360枚 (90枚×4パック) |
348枚 (116×3パック) |
赤ちゃん本舗 | 360枚 (60枚×6パック) |
576枚 (192枚×3パック) |
378枚 (63枚×6パック) |
576枚 (96枚×6パック) |
576枚 (96枚×6パック) |
490枚 (98枚×5パック) |
LOHACO | 264枚 (88枚×3パック) |
342枚 (114枚×3パック) |
264枚 (66枚×4パック) |
342枚 (114枚×3パック) |
360枚 (90枚×4パック) |
456枚 (114枚×4パック) |
BABIESRUS | 408枚 (68枚×6パック) |
570枚 (114枚×5パック) |
378枚 (63枚×6パック) |
720枚 (90枚×8パック) |
450枚 (90枚×5パック) |
570枚 (114枚×5パック) |
Rakuten24 | 264枚 (88枚×3パック) |
342枚 (114枚×3パック) |
189枚 (63枚×3パック) |
342枚 (114枚×3パック) |
360枚 (90枚×4パック) |
360枚 (90枚×4パック) |
特に赤ちゃん本舗とBABIESRUSは大量に購入しないと送料が無料にならないです。
ユーザーとしては、赤ちゃんがサイズアウトするかもしれませんので少量で買い足していきたいところです。amazonなら比較的小ロットで購入できます(^^♪
amazonプライムとファミリーその他特典

amazonプライムはおむつ、おしりふき以外にも実はお得な特典がたくさんあります。
これはいらないだろうと思われる微妙な特典は除いて、その中でもチャン太郎的に『これは良い!』って思うものを紹介していきます。
amazonプライムミュージック

200万曲以上の楽曲が無料で聴き放題のサービスになってます。CDレンタル、買わなくても音楽を楽しめます(^^♪
パソコン・スマホ・タブレットにダウロードして再生してみたり、ストリーミング再生ができます。
チャン太郎は音楽は聴きませんが、これから産まれてくる子供が気に入りそうな曲をダウンロードしまくります。
amazonプライムビデオ

プライム会員になれば映画・アニメ・ドラマなどが無料で見放題になります。
チャン太郎はニュースぐらいしか見ませんが、嫁さんが映画好きなのでフル活用しています。あと子供が大好きなアニメも豊富にありますのでこれも子育てで助かります!
タブレットにダウンロードしておけば、外出先で見れたり凄く便利です。
amazonプライムワードローブ

服、靴対象商品を購入する前に試着することができるサービスになります。
届いた商品は配送完了の翌日から最長で7日間試すことができます。サイズが合わない場合は返品できて、しかも送料はamazonが負担してくれます。
なんと手数料掛からずで返却できるとは素晴らしいサービス!通販で服や靴を買う時って結局サイズがネックなんですよね。サイズを選んでもドンピシャで合うケースばかりではないですので・・
チャン太郎は会社の制服ばかり着ていますので用事ないですが、嫁さんはしょっちゅう通販で衣服を買ってますので重宝するのではないでしょうか。
amazonプライム会員限定先行タイムセール

amazonのタイムセールは、不定期で開催されるセールになってます。
セールは一般会員も参加できます。じゃーなんのメリットがあるのかといいますと・・
熱いのはその中にある商品で、プライム会員が一般会員より先行して購入が可能になっているものがあることです。※プライム会員は一般会員より30分早く購入可能
先程紹介しました定期購入のおむつ15%OFF価格よりも、お得に購入することができますので参加は必須ですね。
その他対象商品を、通常の価格よりも割引されたプライム限定価格で購入できるサービスもありますので大いに利用しましょう。
amazonファミリー特典

これは小さい子供がおられるか、妊婦さんの家庭が対象になってきます。
先程説明いたしました、おむつとおしりふきを15%価格で定期購入できるのがまずは1番の特典になります。
あともう1つはAmazonファミリー限定のセールに参加できることです。これが凄くてベビー用品やおむつなどが最大30%OFFで購入できます。
ガチで30%OFFですよ、どこかのスーパーみたいに売値を高く設定しているとかではないです(笑
以上がamazonプライムとファミリーのオススメ特典になりますね。
ぶっちゃけこれ以外でも書籍が無料で毎月読めたり、ペット用品が安くなるとか、写真をamazonドライブに無限に保存できるサービスがあったりとか・・etc
詳しくはamazon公式ホームページ参照して下さい!
まとめ:子育てにはamazonプライム会員とファミリーの登録は欠かせない
amazonプライムとファミリーは、子育てに欠かせないお得なサービスであることが分かっていただけたでしょうか(^^♪
特典をまとめますと
- おむつとおしりふきが常に15%OFFで購入できる。(通販業界でトップクラスに安い)
- 送料に関して日時指定・当日お届け便・その他のプランも全て無料
- amazonプライムミュージック無料利用
- amazonプライムビデオ無料利用
- amazonプライムワードローブ(衣服の無料試着可)
- amazonプライム会員限定先行タイムセール可(一般より30分早くに参加可)
- amazonファミリー限定セールに参加可(ベビー用品30%OFF等)
他にもまだお得なサービスがあります。
デメリットというデメリットは特にないです。毒づきたかったのですが(-“-)
年会費4,900円(月当たり408円)なら絶対に入るべきでしょう!
子育てをこれからする方、または子育て現在進行中の方は入らないとむしろ損だと思いますので是非検討してみてください。
今回はamazonプライムとファミリーについて紹介しました。
最後までお付き合いありがとうございました、それではまたお会いしましょう(‘ω’)ノ
チャン太郎(@chantaro0829)でした。